2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

mbed に WebSocketサーバーを載せてみた。

WebSocket関連で検索するのがほぼ日課みたいなものとなっています。 そんなある日、mbedというものを見つけました。 mbedとは? 私も触り始めたばかりで偉そうに説明できるほどではありませんが、第一印象として「簡単」ということ。 54mmx26mmの小さな基盤…

WebRTCに関する疑問

最近、Chromeのdev版およびCanary版にWebRTC関連のAPIが実装され話題になっています。(実は、去年すでにWebRTCを実装しているブラウザーが存在しているみたい。) 私も、興味を持ってWebRTCのことを調べ始めているところです。 恥ずかしながらWebRTCを調べて…

3.WebSocketプロトコルバージョンhybi-07〜RFC(hybi-17)仕様解説編 ずっとβ版

※ブラウザーは現時点(2012/02/01)での各最新のブラウザーを対象とします。(Chrome16,Firefox10,Opera11,Safari5) ※ブラウザーに実装されているWebSocket(API)のことを"WebSocketクライアント"と呼ぶことにします。 ※単に"hybi-"で始まる単語はプロトコルバー…

2.WebSocketプロトコルバージョンhybi-00(hixi-76)仕様解説編 ずっとβ版

※ブラウザーは現時点(2012/02/01)での各最新のブラウザーを対象とします。(Chrome16,Firefox10,Opera11,Safari5) ※ブラウザーに実装されているWebSocket(API)のことを"WebSocketクライアント"と呼ぶことにします。 ※単に"hybi-"で始まる単語はプロトコルバー…

1.WebSocket仕様解説 実装WebSocketクライアント対応プロトコルバージョン確認編 (2012/09/28 Update)

WebSocket API(日本語訳)は、全二重の双方向通信を可能にするAPIで、これによりリアルタイムなWebアプリケーションを実現することができるようになります。WebSocketのプロトコル側の仕様が半年ほど前にRFCとして策定され、ようやく落ちついたところです。(…

OperaでWebSocketを有効にする方法

1.アドレスバーに"Opera:Config"と入力しアクセスします。 2.クイック検索のところに"webso"まで入力すると、"Enable WebSockets"という項目が1だけに絞られますので、その項目のチェックボックスにチェックを入れて"保存"を押します。 3.保存確認ダ…